簡単に自宅でできるマッサージ

>

マッサージの意義と注意点

スマホ首は、1番の疲れ原因か?

近年急速に発展したスマホですが、スマホを操作する姿勢が人間の体に大きく影響を及ぼしていることがわかっています。
スマホ首という言葉を聞いたことはありますか?
スマホを下の手元に置き、それに合わせて首を曲げたままの姿勢をキープすることで、首には大きな負担がかかっています。
人間の頚椎は、元々ゆるやかなカーブを有しています。
しかし、下を向いてスマホを操作することで、無意識に本来のカーブが失われてしまいます。さらに、首にかかる頭の重量が変わります。まっすぐな姿勢の状態の頭の重さに対し、スマホ首は、約4倍の重さになるそうです。
この首の状態を別名として、ストートネックとも呼ばれています。
このように、目より下にあるスマホを操作することで、首に負担をかけ、首のコリをより大きくすることがわかります。
さらに、首のコリはあわせて頭痛や眼精疲労の原因ともなりうるので、注意が必要です。

こった首と肩をほぐす方法

スマホでこってしまった首を定期的にほぐすことで、お悩みの頭痛や眼精疲労の回復につながるかと思います。
スマホを操作するときは、常に目の高さと同じ高さで操作することが必要です。
ストレッチは、首を前後左右にゆっくり動かしてみてください。
このとき、姿勢は正しいまっすぐな姿勢で、視線を下げないようにし、アゴは引きましょう。
また、首の可動域をさらに広げるために、真横を見るストレッチもあります。目線は落とさずに真横を見る形で首を左右に曲げていきます。
このとき体は動かさずに、首だけを動かすのがポイントです。
横に向ききれないときがあるかと思いますが、ゆっくり呼吸をしながら、できるところまで曲げてみましょう。
辛くなる前に、とりあえず正しい姿勢をキープするということを毎日心がけてみてください。併せてストレッチを行うことが効果的です。