簡単に自宅でできるマッサージ

毎日の疲れを溜め込まない!自宅でできるマッサージ法

首と肩の疲れをとることで、快適な生活を

マッサージの定義は、知っていますか?
マッサージは、手で筋肉や皮膚をもんだり、撫でまわしたりすることで、リンパの流れをよくすることで、体の新陳代謝をあげることです。
元々、マッサージはフランスのヨーロッパで誕生しました。日本には、明治時代以降に伝わったとされています。
スポーツ後には、筋肉の緊張をほぐすためにマッサージが行われたり、筋肉痛になったときにもむようなマッサージをするとよいとも言われております。
医療現場でも健康増進の目的でマッサージが多く施されています。
つまり、マッサージは自分自身の手で体の筋肉をほぐすことができる、最も簡単な体のリフレッシュ方法だと考えられます。
科学的根拠としては、短期間で効果が得られるもので、さらに継続的に効果を得るためには、マッサージを継続して受ける必要があると推察されています。
マッサージの効果が検討されているものは、まず腰痛、変形性関節症、頸部痛などがあげられます。
さらに、がんや頭痛、筋痛症、うつなど慢性疾患や精神疾患までさまざまな病態で効果が期待されています。
効果が期待されているのであれば、自分自身でやってしまえばお金はかからずに楽ではないかと考えてしまうかもしれませんが、それは間違っています。
予防医学として、マッサージを活用するのは問題ないと思いますが、治療の段階であれば、医療機関を受診した上で、マッサージを活用することが大切です。
かかりつけの先生にきっちり相談をして、どのマッサージ法があっているのか明確にすることが重要です。